Evernoteは私が知る限り最も世界中で使われている電子ノートですが、ユーザーは公式アプリだけでは満足していません。
それはやはり同期が遅かったり、ノートを作成するまでのステップが多くてモバイルアプリはあんまり使わないという方も多いのでは?
あと、Evernoteってノートを見返すことよりも作成することのほうが利用回数多いですよね。
そこで、この記事ではFastEver 2という爆速で投稿できるアプリを紹介します。
素早くメモをとることに特化したFasrEver 2
前提:当然のことながらEvernoteがないと始まりません。
またこのアプリはEvernoteの売りの1つの検索も行えません。本当に単純にノート作成するだけのアプリなのです。
公式アプリを使うとわかるのですが起動してから作成までが遅い。それは同期完了後にならないと書き始められないからなんですね。これだと待つ時間がどうしても結構あります。
しかもEvernoteは使えば使うほどノートが増えてくるので必然的に遅くなってしまう。
そこで簡単にノートを作成するときにこのFasrEver 2を使うのです。
使ってみよう
基本ベースとなるところは公式クライントと同じことが出来ます。カメラを使って写真を入れることも出来ますし、チェックリストもタイムスタンプ、位置情報も入力入れることが出来ます。こんな感じに↓
ノートを作るときは1行目がノートの題名になります。また、題名だけじゃなくてタグを入れることが出来ます。ノートブックの選択も可能です。
またリマインダー機能をつけることが出来ます。
タグは入れるだけでなく、作成することも出来ます。わざわざ行ったり来たりする必要もないですし、アプリ内で完結できるのはいいですね。
EvernoteのWEB版でみるとこのようになります↓
作成したノートは”保存済みノート”の分類されます。
保存されたノートはプレビューとして見返すことが出来、FastEver 2からEvernoteへ移動すること出来るんです。もちろん、WEBページへではなく、公式アプリへ移動するんです。
アプリのとても動作が軽いのでメモしたものの内容確認だけでも十分に役に立つのではないでしょうか。
詳細設定
設定画面はこのようになっています。多くの項目があるのでいくつか取り上げたいと思います。
1番上の、”1行目を本文に含む”という項目は何故あるのかちょっと分からないですが、タイトルが本文に含まれるって必要ですかね。ということで私はOFFにしています。
また、タイムスタンプ書式も好きなように設定できます。デフォルトだと”yy-MM-dd HH:mm:ss”となっているので、例えば秒を消すということもできますね。
他にはノートブック、タグを作成したたびにデータをリセットするかどうかですね。同じノートにどんどん追加する時などはとても重宝すると思います。
例えば、私は、英単語のノートを作成するときどんどん追加しているのでこの機能があることで、タグやノートブックの設定を維持しながら作成できています。
Evernoteユーザーにとっての必須アプリの1つ
FastEver 2は公式アプリの弱点を補ってくれるとても便利なiOS専用アプリです。素早くノートを作成し、アイデアなどを逃さずメモできるこのアプリは必須アプリの1つと言っていいでしょう。
ノートを作成するという点においてシンプルで動作の軽い高機能なFastEver 2をぜひ使ってみてください。
RSS、SNSアカウントの登録のお願い
RSS購読はfeedlyを推奨しています。全文表示にしているので記事を気軽に読めます。
LINEでは普段使いと同じようにトーク画面で記事や当ブログに関する質問やお問合わせが可能です。全てではありませんが更新情報も受け取れます。