場所を選ばずにコンテンツを管理するEvernoteとGoogleドライブの関係

EvernoteはWebクリップやPDFファイルの保存などありとあらゆるファイルをメモも加えながら保存できる数少ないツールです。

一方でクラウド上にオフィスファイルを保存する際に多く用いられるのがGoogle Driveです。

どちらも無料で利用することが出来(有料プランあり)、少し似たようなサービスのような気がします。

ですが、Evernoteはグーグルドキュメントと近いことが出来てもプレゼンの作成や表計算は苦手分野です。あくまでも検索を用いた倉庫のようなものがEvernoteの基本サービスですからね。

そこで今回紹介するEvenoteの「記録、メモ」とGoogle Driveの「オフィス系作業」を組み合わせて使うことでもっと2つのサービスを便利に使いましょう。

EvenoteとGoogle Drive連携

利用環境の確認

Evernote Web(Chrome・Safari・Opera)およびEvernote for Android・Mac・Windowsで利用可能。iosでは利用できません。
ベーシックユーザー(無料会員)でも利用可能。

シームレス連携

Google ドライブに保管中のすべてのファイルに、Evernoteから簡単にアクセスできます。URLリンクが表示されるだけでなく、Google ドライブに作成・保存したコンテンツならどれでも Evernote のノートから直接閲覧できるようになりました。今回の連携により、Evernote ユーザは Evernote アプリを離れずに、ノートに Google ドライブのどのファイルでも挿入できます。そして、Google ドライブのファイルに変更が加えられた場合は、Evernote 内でもその変更内容が反映されます。

今回の連携によって2つのアプリの距離は物凄く近くなりました。

Google Drive側で行った変更も自動でEvernoteでも変更されるということなのでアプリケーションの移動が減りますね。

今まではただのテキストリンクだったのが、写真にもあるようにきれいで見やすい表示なりました。

Google Driveに保存されているすべてのフォーマットにこの連携は対応されています。

写真のファイル形式の一つであるPNGを保存した場合、その写真が表示されます。

この連携はEvernote側の月間アップロードの枠の中には入らないので、多くのユーザーが便利に使えると思います。

この連携による利用法

Evernoteユーザーの多くはWord、Excelファイルも取り扱っているかと思います。

それらと一定の互換性のあるドキュメントやスプレッドシートは非常に便利ですね。マイクロソフトのアプリたちはこの2つに比べると圧倒的にソフトが重いので、基本的な作業はグーグルのオフィスアプリで行うようになりました。

私は、他人からもらったデータを編集をする際、元データと編集用データをそれぞれアップロードし、保存していました。

ですがこの連携によって元データはドライブに保存しておき、連携させないものも作ることで容量を抑えつつPDFなどのファイル内検索が出来るようにします。

これはプレミアム会員だからこそ出来ることではありますが、検索で引っかかる母数を増やすためにこのような手順を踏んでやっています。

最後に

いかがでしたでしょうか。コピペではすまない表などはぜひともこの連携をうまく活用したいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

このサイトではEvernoteの記事を他にも投稿しております。ぜひ覗いてみてください。
Evernoteの記事一覧

RSS、SNSアカウントの登録のお願い

RSS購読はfeedlyを推奨しています。全文表示にしているので記事を気軽に読めます。

follow us in feedly

LINEでは普段使いと同じようにトーク画面で記事や当ブログに関する質問やお問合わせが可能です。更新情報ももちろん受け取れます。

友だち追加

Twitterでは日に1~2回の過去記事紹介とつぶやき、RTを行っています。


この記事を気に入ってくださいましたらぜひいいね!を押してください。