C.研究所のcourageです。
おかげさまで当ブログも多くの方に訪れていただけるようになりました。。
特にワールドカップ期間中はリアルタイムで200人以上のかたに見ていただけるようになりました。
まだまだ発信していきたい情報もありますが、ここであらたにチャレンジをしたいと思います。
クリエイタープラットフォームのnote
noteは文章や写真、イラスト、動画などの作品を投稿して、情報の発信者とユーザーを繋げるサービスになります。
作成したnoteはSNSやブログのように公開することができます。
SNSの特性が強いので発信した情報に対してコメントなどつけることができます。
マガジン機能を利用
マガジンとはその名の通り複数のnoteを束ねて属性別に分けることができる機能です。
また私自身が作成しただけではなくて他のユーザーが作成したnoteも自分のマガジンに組み込むことができます。
また、マガジンはそれをフォローすることができます。ユーザー(作成者)をフォローするのではなくそのまとめられたマガジンをフォローすることで気になる情報だけをキャッチすることができるようになっています。
いまのところ私は一つのマガジンのみで発信していく予定です。
当サイトとの発信内容との違い
noteでは無料または有料で情報を発信していきます。
当サイトは今のところライトユーザーに向けた記事を掲載中です。「サッカーとは」から始まり、「サッカー用語」まで、なんとなく知っているどんなスポーツかは実はわからない。という方向けに情報を提供しています。
今後の予定としてもう少しレベルアップした記事を掲載いたしますが、noteではそれとは一線を画した旬の内容の記事を書いていこうかなと思っております。
具体的な掲載内容
現在、掲載する予定の記事は
試合の考察(中立的分析と主観的分析の2種類)
リアルタイムでほしい移籍情報
時事ネタ
など検索ではあまり得ることのできない情報を発信していきます。
試合の考察
週に2本程度を目安にJリーグや海外リーグの試合を振り返ります。
1本は国内リーグ。
J1
J2
J3
土日の試合のなかで特に気になる注目カードをピックアップします。コメントをいただければ加えて記事にしようと思っています。
もう一つは海外リーグ。
対象となるのはDAZNで放映されている試合すべてです。
イングリッシュ・プレミア
ラ・リーガ
ブンデスリーガ
セリエA
UEFAチャンピオンズリーグ
UEFAヨーロッパリーグ
UEFAスーパーカップ(クラブワールドカップ)
移籍情報
速報のような移籍情報を発信することはできませんが、移籍予想などを多く発信していきます。
夏の移籍市場や冬の移籍市場の情報を発信していきます。
また単なる情報だけではなく、「もし移籍したら」のような分析系の記事も発信する予定です。
たとえば「ネイマールがレアルに移籍したらどう変わるのか」などです。
時事ネタ
こちらはFIFAランキングの発表であったり、FIFAのプレスが発信する情報をただ発信するのではなく、コメントや意見を加えて公開していきます。
たとえば、すでに当サイトにある記事の中では「ミニワールドカップ」の記事が近いでしょう。
Yahoo!ニュースのような事実をただ伝えるだけの記事にはいたしません。
マガジンの方向性
noteでは上記のように月刊誌や隔週誌のようなマガジン内容を発信していききます。
そしてオリジナリティが高いマガジンにしていきます。
当サイトでサッカーについて辞書的に利用していただき、noteで詳細な情報をキャッチしていただければと思っています。